【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! あとばる×ぴのが語る第5回スプラトゥーン甲子園~4~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×ぴの 第4回】

あとばる×ぴの対談の第4回目!
 
今回は「第5回スプラトゥーン甲子園全国決勝大会」DAY2でのGGBoyZとの一戦について聞いていくぞ。甲子園2連覇中の王者に対し、Anotherはどんな戦略で挑んだのか? さっそく対談スタートだ!
 
「第5回スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会 DAY1

 
「第5回スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会 DAY2

 
Anotherが優勝した「第5回スプラトゥーン甲子園全国決勝大会」DAY1、DAY2の試合は上のリンクから見ることができるぞ。

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ika
ぴの
「第5回スプラトゥーン甲子園」を優勝したAnotherのリーダー。わかばシューターをメインで使用し、塗り役としてはもちろん、ここぞという場面ではしっかりキルも取るなど、攻守に渡ってチームに貢献。また、常に一手先を読む的確な判断力と視野の広さを持ち、チームがピンチのときでも冷静な立ち回りがで相手に流れを渡さない。Anotherは人数不利な状態から打開して、再び盤面有利に戻すまでのスピードが非常に速いが、それはぴの選手の働きによるところが大きい。まさに、Anotherにとっての縁の下の力持ち的存在の選手だ。

 

Another VS GGBoyZ 激闘の裏側を解説!

――DAY2の初戦は甲子園2連覇中のGGBoyZとの試合でした。GGBoyZにはどんなふうに戦おうと考えていたのでしょうか。
ぴの:GGBoyZとは大会前に2度対抗戦をやっていて、1度目は僕らがかなり勝ち越したんですけど、2度目のときはGGBoyZの特徴であるガンガン前に詰めてくる動きに押されて、こちらのマルチミサイルとインクアーマーが合わせらずに、そのまま押し込まれて負けみたいな試合が多かったんですよ。
 とくに注意なのが相手が自陣にひとり抜けてきたときで、GGBoyZの場合、その処理に時間がかかっちゃうと、残りの3人も後ろから一気に来て打開がすごく難しくなるんですよ。
 なので、いかに自陣に抜けてきた相手を最速で処理するかということは意識していました。インクアーマーも自陣で倒すために、もったいぶらずにさっさと吐いちゃうようにして、それはけっこう刺さりましたね。
 


▲甲子園2連覇中の絶対王者として大会に臨んだGGBoyZ。GGBoyZの3連覇を阻止するチームが現れるかも今大会の大きな注目ポイントだった。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 DAY2 10:10より引用)

 
――そのGGBoyZとの試合の1本目はコンブトラックでした。この試合はそうした作戦が見事に刺さったというか、キル数でも相手を圧倒しての勝利でした。とくにダイナモン選手をうまく抑え込んで、仕事をさせなかったのが大きかったですよね。
ぴの:射程的に味方で相手のダイナモンさんを止められる人がいないので、僕がサブ性能アップのギアを2つ積んで、できるだけダイナモンさんに圧をかけるようにしようとは考えていました。
 実際はダイナモンさんは中央にいることが多くて、サイドにいる自分がそこまでダイナモンさんを見ることできなかったんですけど、「相手が自陣に抜けてきたときにすばやく倒す」というところはしっかり実践できていたので、それがよかったかなと思います。ダイナモンさんがカバーする相手を先に潰しちゃうみたいな感じですね。
 
――ぴの選手はこの試合の自分視点の動画もYouTubeにアップされていますが、それを見ると「誰々がやられた」とかも含めてボイスチャットでかなり細かく報告されてますよね。
ぴの:そうですね。
 
――この試合では、終盤にバズ選手がマルチミサイルを吐いて敵がいないのを確認した瞬間に、ぴの選手が敵陣に抜けるという動きもしていました。あのシーンは見事でしたね。
ぴの:頭ピカーンって感じで閃いて。あれは我ながら天才だと思いましたね(笑)。単に「倒した」とか「敵はここ」といったことだけじゃなくて、こういった報告ができるのとできないのではチームとしての実力が変わってくると思うので、そういうコミュニケーションはすごく大事だと思っています。
 


▲1本目のコンブトラックではAnotherが優位に試合を進め、GGBoyZに勝利。まずは先制した。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 DAY2 56:47より引用)

 
――動画の紹介文にも「アーマーのタイミングと報告の質に注目してほしいです!」と書かれてますよね。
ぴの:僕の視点は基本的に映えがない分、そういうところを見て欲しいなって(笑)。
 
――いや、十分に映えていると思いますよ。あれだけ動いて、キルもとって、塗ってと。すごく仕事量が多いなと思いながら見てました。
ぴの:ありがとうございます。僕だけじゃなく、4人とも仕事量は多いですね。
 
――続く2本目はアンチョビットゲームズでの試合でした。
ぴの:このステージは、練習試合だとGGBoyZが序盤から一気に詰めてきて、たいじさんのジェットパックと後方からのダイナモンさんのエクスプロッシャーの援護で前線をカバーされて、こっちの自陣処理がガタガタになってそのまま押さえ込まれて負けるという展開になったんです。
 それで試合後に話し合いをして、GGBoyZってガンガン前に来るんだけど、そのときってダイナモンさんが中衛で、他3人が前線という形になるので後ろが空くんですね。だったら、れんたなはスロッシャーでキルを取りにいくよりもプロモデラーで敵陣に抜けて、自然と相手のラインを下げさせたほうがいいということになって。
 


▲(第5回 スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 DAY2 59:35より引用)

 
――れんたな選手を処理するために、相手が自陣に戻らざるを得なくするわけですね。
ぴの:はい。その方が刺さるんじゃないかなと思って。あと、アンチョビットゲームズってジェットパックが壁の上のめっちゃ高い位置に行くのをよく見るじゃないですか。それをいろんなチームがやってきて、りぃれのクーゲルシュライバーだとアップデートで射程が短くなって、ジェットパックに全然届かなかったんですよ。
 それで、ここはもともとチャージャーが強い方のステージなので、りぃれにチャージャーを持た方が刺さるんじゃないかということで、これはぶっつけ本番で変更しました。
 


▲アンチョビットゲームスではこの位置からジェットパックを放つことが多い。かなり高い位置に陣取れるので、チャージャーでないと撃墜することが難しい。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 DAY2 1:00:24より引用)

 
――りぃれ選手がチャージャーは本番でいきなり変えてきたんですね。
ぴの:そこは相手の意表を突こうという狙いもありましたね。やっぱり、練習で負けている以上は、こういう変化は必要だと思うんです。そこで変えることを恐れて同じ編成で負けたら、それこそ練習の意味がなくなるし、一番ダメな結果だと思っていたので、ここは勝負に出ようと思って変えました。
 
――この試合でAnotherが勝利した背景には、そういう決断があったんですね。
ぴの:そうですね。対抗戦のときはGGBoyZにガンガンこられて、ボロ負けに近い内容だったんです。でも、だからこそ本番も同じように来ると思っていたのでそこは賭けでしたけど、結果として編成がうまくハマって、相手のペースで試合をさせずに勝つことができたのでよかったです。
 
――あとばる選手はこの試合の結果はどんなふうにご覧になりました?
あとばる:「よくぞGGBoyZを倒した」ってのと「GGBoyZ負けたか」ってので、けっこう半々でしたね。3連覇をしてほしい気持ちもあり、でも止めてほしい気持ちもありだったので、たぶん複雑な顔をしてたと思います(笑)。
 
――カラマリにとってもGGBoyZは、これまでいろいろ大会で戦ってきたライバルでもありますもんね。
あとばる:戦友じゃないですけど、一緒に戦ってきたチームなので3連覇をしてほしいなという思いと、でもライバルでもあるので3連覇されると悔しいという気持ちがごっちゃになっていた感じですね。なので、試合を見たあとになんてツイートするかすごく迷ったんですよ。結局、「手に汗握ったぜ」みたいなすごく無難なツイートにしたんですけど(笑)。
 
――なるほど(笑)。あとばる選手から見ても、Anotherはうまかったという感じですか?
あとばる:そうですね。アンチョビットゲームスに関しては編成が刺さっているなって感じはしましたけど、全体的に時の運とか勢いとかじゃなく、ちゃんと実力で勝っていたなという印象は受けました。
 


▲(第5回 スプラトゥーン甲子園 全国決勝大会 DAY2 1:01:53より引用)

 
――ぴの選手たちは、この試合に勝ったときの喜びはかなり大きかったですよね。
ぴの:GGBoyZは甲子園を2連覇していますし、本番にめちゃくちゃ強い相手だということはいろんな人が言っていたので、僕らとしてもかなり意識はしていました。甲子園という舞台でそういう相手に勝てたというのは本当に嬉しかったですし、自分たちの戦い方は間違ってなかったんだって自信にもなりました。
 

【今回のまとめ】
・AnotherはGGBoyZの戦い方を研究して、しっかりと対策を立てていた!
・状況に応じた報告の質の高さも強いチームの条件のひとつ!
・変化を恐れず勝負に出ることも大切!

 
次回も引き続き、あとばる選手とぴの選手の対談をお届け!
 
準決勝、決勝の試合について振り返っていくぞ。次回もお楽しみに!
 

爆連載「イカすガチ対談マッチ!!」の過去記事はコチラ!

次回は10/13(火)更新!!