【よい子はマネするなよ】燻製器を使っていい香りのオリジナルマスクをつくってみた!!
無味無臭のマスクに香りを
学校や会社に通っているみんなー! 毎日マスクをしていて偉い!! 偉すぎるぜ!! でも、マスクをしていて思ったことがないか?
「もっといい香りだったらいいのに……!」
そう、マスクは無味無臭すぎる!! そこで、コロコロおバカネタ捜索隊では、オリジナルの香りがするマスクをつくってみることにしたぞ! いい匂いにもいろいろあるけど、食いしん坊のおバカネタ捜索隊隊員・ストーンリバー石川は、マスクを燻製(くんせい)にしてみることにした!
というわけで、Amazonで燻製器を購入したぞ! Amazonって、本当に何でも売ってるよな!! 実は燻製をつくるのって人生で初めてだから、すっごい楽しみだぜ!
えーと、説明書を読みながらセッティングをして、と……。まず、燻製器の底に固形燃料を入れる。
次に中ブタを敷く、と……。
さらに、中ブタのくぼみに、このチップ(木材)を入れる! チップをいぶすことで、その匂いを食材に付けるのが燻製なんだ!(※今回は食材じゃなくてマスクだけど)
次は、中ブタの上に食材を載せるお皿をセットして、食材ーーつまり、今回はマスクを置くと……。
最後に外ブタをしてから、固形燃料に火を付けるだけ! なーーんだ、超簡単じゃーん!! 説明書に付いていたレシピを見ると、約8分いぶしてから、10分置いておくらしい。うわー、めっちゃ楽しみだぜ!!
フタの中が煙でモクモクとしてきたのがわかるかな? よーし、時間まで少しゲームでもやろうかな! 最近、『アサリンクリード ヴァルハラ』にハマってるんだ! オープンワールドの世界を旅するのが楽しいんだぜ!!
8分経過
よーし、フタを開けるぞ! なんだか燻製っぽい色になってるじゃんか!!
パカっ!
!?!?
そっ……。
……せ、説明書には「8分いぶしてから、10分置いて冷やす」と書いてあったから、とりあえず10分置いてみよう。そうだ、一旦、頭を冷やすんだ……。
10分後
……パカっ。
!?!?!?
……と、ととと、溶けてるーーーーーー!!!! 一度は現実逃避しようとしたけど、やっぱり溶けてるーーー!! なんで!? 化学繊維ってこと!? 化学繊維って溶けるの!? えーい、マスクの箱にヒントがあるはずだ!!
▲マスクの箱を見てみると……
「火気のそばでの使用はおやめください」って書いてるうぅぅぅ!! これじゃ「おバカネタ捜索隊」じゃなくて、隊員のおれがバカっていうことが判明しただけじゃん!
でもなぁ、でもなぁ! これは、ただの失敗じゃない! そう、成功への大いなる失敗なんだよ!! えっ、じゃあ、何を成功させるのかって!? それは今から考えるんだよ!! それがライターってもんだろうが!!
ライターならきちんと下調べをしておけって!?!? おっしゃる通りです!!!! ちっきしょー! 張り切って4種類もチップを買ったのに!!
▲使わなかったチップ その1
▲使わなかったチップ その2
▲使わなかったチップ その3
このまま終わってたまるかよ……してやらぁ!! 燻せい機を使ったリベンジ企画をしてやらぁ!!!! 燻製だけに、この燻(くすぶ)った気持ちを生かしてリベンジだ!!!!
コロコロオンラインの読者のみんな、近日公開予定の記事を期待していてくれよな(※自らハードルを上げるヤツ)!!!!
■「コロコロおバカネタ捜索隊」のバックナンバーはコチラ