【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! あとばる×つくよみが語る「スプラトゥーン甲子園2023 関東地区大会DAY1」~1~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×つくよみ 第1回】

任天堂の公式大会「スプラトゥーン甲子園2023」がついに開幕!

今回は最初の大会である「関東地区大会DAY1」一般チーム部門の優勝チーム・心の怪盗から、リーダーのつくよみ選手をお招き。つくよみ選手といえば、関東地区大会でもジムワイパーを使い大活躍だったが、ナワバリでジムワイパーを使う上ではどんなことを意識すべきかのか?

優勝までの軌跡を振り返りつつ、ナワバリで勝つためのポイントなどをたっぷりと聞いていくぞ。

【「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージ】
「スプラトゥーン甲子園」はナワバリバトルで日本一のチームを決める公式大会。全国5会場での地区大会とオンライン大会を勝ち上がった計12チームが全国決勝大会へ出場できる。つくよみ選手の心の怪盗が優勝した「関東地区大会DAY1」の試合は上の動画で視聴できるぞ。

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
Twitter:https://twitter.com/Atobaru_ika
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChczP5QLI27iCB-pEfz2eYA
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ika

つくよみ
高いレベルでジムワイパーを使いこなすトッププレイヤー。「スプラトゥーン甲子園2023関東地区大会DAY1」では、リーダーとしてチームを牽引。見事に優勝をつかみとった。視野の広さやエイム、状況判断などすべてがハイレベルだが、中でも相手との距離の取り方や生存能力に長け、一瞬のスキを突いて敵陣に切り込む動きも得意。とくにナワバリにおいては、非常に計算された立ち回りを見せ、最強クラスの実力者との呼び声も。全国決勝大会での活躍も楽しみな要注目選手のひとりだ。
Twitter:https://twitter.com/tk4sp3
YouTube:https://www.youtube.com/@tk4sp3

関東地区大会DAY1を制し、一般部門の全国決勝大会へ一番乗り!

――甲子園の関東地区大会の優勝おめでとうございます。まずは優勝した感想を教えてください。

つくよみ:優勝したあと、メンバーのみんなはわりとしれっとした顔をしているんですけど、自分はまだまだ熱が冷めなくて(笑)。視聴者の方からもたくさん温かい声をいただいたりして、モチベも上がってすごく最高な状態ですね。いま一番熱い男と言っても過言ではないのではないでしょうか。

 

――そのくらい、ノリにノッてる状態なんですね(笑)。

つくよみ:いや、いまのはちょっとしゃしゃりました(笑)。

 

――ちなみに、ふたりはこれまで絡みなどはあったんですか?

つくよみ:ないですよね。
あとばる:直接話すのも初めてだし、文面上での会話もないですよね。つくよみさんの心の怪盗とは対抗戦を何回かやったことがあるくらいで。
つくよみ:そうですね。ただ実は僕、裏あとばるファンでYouTubeの動画とかもすごく見させてもらっていて。

 

――”裏”なんですね(笑)。

つくよみ:表立っては言ってないんですけど、実は……という(笑)。
あとばる:あははは。裏でも、すごくありがたいです(笑)。

 

――つくよみ選手といえば、ジムワイパーをメインで使って甲子園でも大活躍でしたけれども、ナワバリでジムワイパーを使う上ではどんなことを一番意識していますか?

つくよみ:ラストにショクワンダーで抜けて、相手陣地を塗るという動きは毎試合意識しています。ただ、そのためには中盤での生存能力が必要で、ラストって相手も大体スペシャルを吐いてくるんですけど、ショクワンダー自体はそうした相手のスペシャルにカウンターできるタイプではないので、いかにそこでやられずに相手の攻めをいなすかが重要になってきます。

 

▲つくよみ選手のラストに敵陣に抜けて塗りを残す動きは、会場でも毎回大きな盛り上がりを見せた。
(「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージより引用)

 

つくよみ:たとえば、残り20秒くらいで相手にスペシャルで押し込まれて、そこでゴリゴリ対面に行っちゃうと自分がやられる可能性があるし、でも対面に行かなすぎると味方が倒されるしで、そこのバランスを取ることが一番大事なんですけど、これがけっこう難しい。その意味では、すごく玄人向けなブキという印象はありますね。

 

――ラストで敵陣に抜けてしっかりと成果を出すには、その前の動きが重要になるんですね。

つくよみ:そうですね、自分は『2』からけっこうナワバリをメインで練習してきて、ナワバリに関しては他のジムワイパーにはいっさい負けないと思うくらいの自信はあるので、そこの差は自分の強みとして出せたのかなって思います。

 

――そうした練習を積み重ねてきたからこその自信も、今回の優勝につながったんですね。あとばる選手から見ても、一番乗りで甲子園の全国決勝大会出場を決めたというのは、かなり羨ましい状態じゃないですか?

あとばる:そうですね。全国決勝大会出場を決めて、あとは観ているだけというのが一番気持ちいい状態ですからね。
つくよみ:このあとは僕、会場に行って腕組んでればいいから(笑)。
あとばる:そうですよ。「あのチームやるな」って言ってればいいですから(笑)。
つくよみ:甲子園に向けての練習はたぶん一番って言っていいほどやってきて、その中でいろんなチームに協力してもらいましたし、応援もめっちゃもらっていたので、やっぱりそうやって応援してくれたチームには個人的にも頑張ってほしいので、旅費と相談しつつですけど、このあとの甲子園のどこかは応援にいきたいなとは思っています。

 

――先ほど心の怪盗とカラマリで対抗戦も何度かやったというお話でしたけど、あとばる選手は心の怪盗というチームにはどんな印象を持っていますか?

あとばる:単純に「強いな」っていうのはまずあったんですけど、うちのチームはジムワイパーへの対応策がなくて。シャープマーカー2枚、LACT-450、スクリュースロッシャーという編成でやっているんで、ジムワイパーに届く射程のブキがなくて、ショクワンダーとかでジムワイパーが前めで浮いたところ囲んで倒そうとは思うんですけど、1体に返されるみたいなのこともあって。
 最近はジムワイパー対策とかもしてるんですけど、けっこうジムワイパー強いなっていうのを植え付けられたチームですね。

 

▲(「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージ」より引用)

 

――射程的にジムワイパーに届くブキがいないってことなんですね。

あとばる:そうですね。他のチームだと、ジムワイパーは入ってるけどLACTは入ってないという編成もけっこうあって、そういう相手にはジムワイパーを無視してもLACTとの塗りの差で勝てるんですけど、心の怪盗はLACTも入っているので、どうしても相手を落としていかないと勝てない。 
 でも、ジムワイパーへの有効な対策が見つからないというので、ここはチームでけっこう悩んだ相手ですね。どうするのがいいんだろうね、って感じで。

 

――つくよみ選手は自分たちのチームの強みはどういうところにあると思っています?

つくよみ:うちのチームのメンバーは全員なにかしら全1要素を持っていて、“さんく”は正直、甲子園に出たスクリュースロッシャーの中では一番対面が強くて、ナワバリの理解度も高い、全1のスクリュースロッシャーだと自分は思っていますし、シャープマーカーを使っていた”らうる”はカニタンクが圧倒的に上手くて、俺のジムワイパーとスクリュースロッシャーの橋かけをしてくれると同時に、後ろで耐えてくれる能力も高いので後ろも盤石。
 それで、うちのチームが他のチームと一番違うのが、”とーや”のLACTがめちゃくちゃうまいところで、LACTってだいたい自陣塗りのために持たされていることが多いと思うんですけど、うちのチームのLACTは自分から率先して持っていて、自陣塗りだけでなく、キルもしっかり拾えるし、マルチミイサイルのタイミングも完璧とすべてできてしまう。なので、わりと自分たちは崩されにくいチームだとは思っていますね。

 

▲優勝した心の怪盗のメンバー。左から、つくよみ選手、さんく選手、とーや選手、らうる選手の4名。
(「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージより引用)

 

――逆に自分たちがやられると苦手な展開などはありますか?

つくよみ:そうですね。俺は残り10秒くらいでショクワンダーで敵陣に抜けに行くんですけど、その前に相手に打開を終わらせられていると、その動きを封じられるので、そういう展開が自分たちにとっては一番キツイですね。ただ、もちろんその対策もしているので、そう簡単にはやらせないですけどね。

 

――その対策もバッチリと。まあ、そうでないと、なかなか優勝はできないですよね。

つくよみ:そうですね。なので、どこのチームにも負ける気はしなかったですね。

 

――あとばる選手はつくよみ選手に対しては、どんなプレイヤーという印象がありますか?

あとばる:距離感がうまいジムワイパーだと思いますね。他のジムワイパーって、やっぱりブキパワーがあるのでけっこうガンガン来るんですけど、つくよみさんはその辺の距離感、さっき言ってたような「やられない立ち回り」っていうんですかね。そこが、すごく上手いなと思いましたね。
つくよみ:あとばるさんにそう言ってもらえると嬉しいです。

 

――不用意に前に出ない。

あとばる:そうですね。そもそも前に出てくるタイミングが、「ここで詰めれば相手を落とせる」というタイミングなので、ここで囲んで倒さないとと思っても射程差を活かされてジムワイパーの強みを押し付けてくるし、かと言って近距離対面が弱いわけもない。なので、あまり1対1での対面はしたくないですし、センプクから刺すとかそういう対策をしないと、倒しきれないプレイヤーかなとは思いますね。

 

 

――つくよみ選手は優勝が決まったあと、ユニフォームに袖を通したときはどういう心境でした?

つくよみ:めちゃめちゃ嬉しかったですね。ただ、袖を通してボタンをしめようとしたんですけど、実はボタンを1個かけ間違えていて。そのあと、公式での写真撮影もあったので、「やばい」と思って焦りながら、ボタンをかけ直したのは覚えています(笑)。

 

――このユニフォームって、その場でもらって帰るんですか?

つくよみ:いや、ユニフォームは撮影のあとで運営さんに回収されました。
あとばる:地区大会はそうですね。それで全国決勝大会のときはユニフォームの後ろに自分の名前が入れられて、大会が終わったらもらえる感じだと思います。

 

――そうなんですね。

つくよみ:持ち帰ろうと思ったら、運営の人にダッシュで止められました(笑)。
あとばる:「回収するんで」って言われちゃいますよね。
つくよみ:運営の人が「ユニフォーム! ユニフォーム!」って言ってるから、メンバーに「お前ら、誰だよ。ユニフォーム忘れたの?」と思たら、俺が持って帰ろうとしたのを止めてたっていう。めちゃめちゃ危なかった(笑)。

 

――今回、つくよみ選手は心の怪盗のリーダーという立場でしたけど、このチームはどういう経緯で結成されたんですか?

つくよみ:『3』の発売初期にユーザーさん主催によるナワバリバトルのオフライン大会があって、最初はそれに出ようよってことで集まったメンバーだったんです。もともと『2』のころから4人で交流はあったので、「みんなで大会とか出たいね」って話はしていて、じゃあこういう大会あるし、1回お試しで出てみようと思って練習していたら、けっこう手応えがあって「俺ら絶対勝てるぞ」ってなって。
 でも、いざオフイベの大会に出たら、本戦1回戦で負けてしまって。それがもうめちゃくちゃ悔しくて。たぶん、メンバー全員悔しくて、「このままじゃ終われない」というので、甲子園のために再集結したという感じです。

 

▲(「スプラトゥーン甲子園2023」関東地区大会 DAY1 メインステージより引用)

 

――その大会で負けたことで、逆にモチベーションが上がったんですね。

つくよみ:そうですね。なので、基本的には甲子園のためにメンバーを集めて戦ってる人が多いと思うんですけど、うちはそうじゃなくて、関東甲子園よりもずっと前からチームワークとかを組み立ててきたので、そこは負けない自信はありました。

 

――練習する中で特に大変だったことや、チームとしての課題などはどういったことがありましたか?

つくよみ:課題はめちゃめちゃありましたね。一番大きかったのは、一応このチームでは俺がリーダーなんですけど、実は甲子園が始まる前の2ヶ月間は、ただ俺が足引っ張ってきただけで。さっき、あとばるさんは褒めて下さったんですけど、実は俺の立ち回りって、やっぱり最後にショクワンダーで抜けをしないといけない、生存しないといけないってところで難しくて。
 それで、メンバーに迷惑かけたことがけっこうありました。ただ、自分がミスしても負けないぐらいのメンバーだったので、最終的には自分の課題に集中できて、甲子園の本番は一番いいコンディションで迎えられたかなと思います。

 

――ある意味、練習段階ではメンバーのみなさんがキャリーしてくれたというような。

つくよみ:そうですね。俺よりメンバーの方が全然強いので、すごく頼もしいですね。俺は本当に練習のときはボロボロで、最後の1週間くらいでようやく完成した感じがあったのでメンバーには感謝しかないですね。

 

【今回のまとめ】
・ナワバリでのジムワイパーを極めるにはかなりの練習が必要!
・ラスト10秒のショクワンダーでの抜けがポイント!
・心の怪盗は弱点らしい弱点がないチーム!

 

次回も引き続きふたりの対談をお届け。実際の試合を振り返りつつ、ポイントとなった立ち回りを解説してもらうぞ。

爆連載「イカすガチ対談マッチ!!」の過去記事はコチラ!

次回は5/19(金)ごろ更新!!