【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! あとばる×どんちゃんねるが語る「スプラトゥーン甲子園2023 近畿地区大会DAY2」~1~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×どんちゃんねる 第1回】

「スプラトゥーン甲子園2023 近畿地区大会DAY2 一般チーム部門」の優勝チームぷくぷく潜伏から、カーボンローラーデコの使い手である、どんちゃんねる選手が対談に初登場!

甲子園でも大活躍を見せたどんちゃんねる選手に、ナワバリにおけるチームとしての戦略&カーボンローラーデコを扱うポイントについていろいろと聞いていくぞ。

【「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ】

どんちゃねる選手のぷくぷく潜伏が優勝した「近畿地区大会DAY2 一般チーム部門」決勝ステージの試合はこちらで視聴できるぞ。

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
Twitter:https://twitter.com/Atobaru_ika
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChczP5QLI27iCB-pEfz2eYA
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ika

どんちゃんねる
『1』の頃からカーボンローラーを持ち続けてきた猛者。「スプラトゥーン甲子園2023 近畿地区大会DAY2 一般チーム部門」では、カーボンローラーを軸にジムワイパーも併用して見事に優勝を果たした。また、非公式のオンライン大会でも何度も優勝するなど、その実力は間違いなくトップクラス。前線での生存能力や、相手のフイをつく絶妙な仕掛けなど、そのプレイは非常に見応えがある。甲子園の全国決勝大会でもローラーで大暴れしてくれるのか? 注目のプレイヤーのひとりだ。
Twitter:https://twitter.com/Awotdb
YouTube:https://www.youtube.com/c/Dboy8

近畿地区大会DAY2を制覇!
どんちゃんねる選手が登場!

――「スプラトゥーン甲子園2023近畿地区大会DAY2」優勝おめでとうございます。まずは優勝しての感想を教えてください。

どんちゃんねる:めっちゃ嬉しいです。夏休みの間はずっと練習して、かなり時間をかけて対策していたので、それが報われたというか、本当に勝ててよかったです。

 

――当日は緊張したりもしました?

どんちゃんねる:めちゃくちゃ緊張しましたね。でも、プレイ自体は思い切りできたのかなと思います。

 

――ちなみにゲーム以外のこと、たとえば人前でなにかを発表するとかも緊張するタイプ?

どんちゃんねる:緊張しますね。でも、甲子園くらいの規模になると、慣れたら意外と平気だったというか。たとえば、クラスで発表とかだと、ひとりひとり顔が見えるじゃないですか。それで緊張がより強くなるというのがあるのかなと思うですけど、甲子園は人が多すぎて逆に大丈夫でした(笑)。

 

――あとばる選手は、優勝したぷくぷく潜伏の戦いぶりをどう見ました?

あとばる:チームとしての完成度がすごく高いですね。たとえばナメロウ金属だと、どんちゃんねるさんがジムワイパーのショクワンで抜けて、それに合わせてkairi♪さんがドリンク飲んで前に詰めて1枚倒すみたいな場面があって。
 チームとしてそういう動きがしっかりできているのは、チームとして相当練習を積んできたんだろうなと感じましたし、各々が役割を理解した上で、状況に応じて柔軟に対処できる力を持ったチームだなという印象を受けましたね。
どんちゃんねる:ありがとうございます。役割についてはけっこう決まっていて、僕が前にガンガン詰めて、kairi♪もそれに合わせてフォローする形でふたりでラインを押し上げつつ、残りのふたりはできるだけやられないように立ち回るというのが基本ですね。

 

▲近畿地区大会DAY2一般部門を優勝したぷくぷく潜伏のメンバー。左からkairi♪選手、どんちゃんねる選手、うらる選手、ぷちお選手の4名。
(『「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ』より引用)

 

――チームとしては、早めにラインを上げてなるべく敵をリスポーン側に押し込んで、そのまま押し切るというのが基本的な形になるんですか?

どんちゃんねる:そうですね。基本はkairi♪がデュアルスイーパーカスタムで僕はカーボンローラーを使うんですけど、カーボンローラーってギアにイカ速とイカニンジャとステルスジャンプが絶対に必要なんですね。
 本来ならこれにスーパージャンプ短縮も付けるのがベストなんですけど、甲子園ルールだとメインギアの3つしか積めない。そこで、ビーコンを持つデュアルにサブ性能のギアを付けてもらって、危ないときは僕がビーコンにジャンプしたりというので生存率を高めて、うまくライン維持をできるようにしています。

 

▲実際に近畿地区大会でも、前線のどんちゃんねる選手が味方のビーコンに飛んで生存するというシーンが何度も見られた。
(『「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ』より引用)

 

――デュアルスイーパーカスタムとカーボンローラーがセットで機能しているわけですね。残りのふたりは、基本的にエナジースタンド持ちのブキとLACT-450でしたけど、ナワバリだとLACTはやっぱり必要という感じだったんですか?

どんちゃんねる:そうですね。LACTは必須な気がしますね。

 

――あとばる選手のチームであるカラマリもLACTを入れていますけど、やっぱり塗りを考えるといたほうが安定しやすい?

あとばる:そうですね。塗り自体はLACTを入れなくても成立はするんですけど、LACTなし編成でLACT入り編成とナワバリで当たると、そのLACTの差で負けるんですよね。自陣をきれいに塗るってだけだったら、たとえばシャープマーカー2枚とかでも全然いいんですけど、だいたい相手に自陣を汚される(相手のインクで塗られる)んですよ。
 それを塗り返す作業という点でLACTが優秀すぎて。LACTがいないとこっちが汚されたときに効率よく塗り返せないけど、こっちが汚しても相手のLACTに簡単に返されちゃうっていうので、今のナワバリ環境だとLACTなし編成はあまり現実的じゃないっていうのがありますね。

 

ナメロウ金属は最後は結局イーブンになる?

――どんちゃんねる選手はカーボンローラーデコとジムワイパーを使い分けていましたが、ローラーの中でもカーボンローラーデコを採用した理由は?

どんちゃんねる:僕自身がもともとカーボンローラーしか使ってなかったんですよ。もう7~8年ぐらいずっと持っていて。

 

――それで当然、甲子園でもカーボンローラーが使いたいと。

どんちゃんねる:はい。最初はジムワイパーを持つという話になっていたんですけど、やっぱり一番自信を持ってプレイできるのはカーボンじゃないかなって自分で思って。それでチームに相談して、カーボンが軸になるような編成で作り直してもらって。

 

――そうなんですね。じゃあ基本はカーボンローラーデコを軸に、どうしてもというステージはジムワイパーを出すと。

どんちゃんねる:そうです。

 

――ここまでの甲子園ではローラー入り編成で上位に入ってくるチームはあまりいなかったので、改めて「こんなに強いんだ!」と思わされました。あとばる選手はカーボンローラーデコを入れたこの編成の特徴や強みはどういうところにあると思います?

あとばる:ローラー系統のようなセンプクが強いブキって、甲子園などのオフライン環境だとめちゃめちゃ刺さりやすいってのはありますね。オンラインだと問題なく対処できても、オフラインだと環境の違いとか緊張とかでセンプクが見れなくなるんですよね。
 そういう意味でもローラーがいるだけで、相手からするとかなりプレッシャーがかかってラインが下がったりもするので、そうなるとデュアルスイーパーのkairi♪さんが前に出やすくなったり、どんちゃんねるさんもガンガン前に出られるっていう相乗効果もあるのかなって。

 

▲(『「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ』より引用)

 

――確かに本番だと、みんな絶対に変なミスはしたくないからより慎重に動こうとするでしょうしね。

あとばる:甲子園は1本勝負というのもあって、どうしても変に動きがセーフティになって、ダイナミックな立ち回りができなくなりがちなんですけど、逆にローラーとかを持っている人って、相手を倒すとかヘイトを買うことが仕事なので、どんな環境であれダイナミックにならざるを得ないっていう点で刺さるんですよ。

 

――そういう動きをやるしかない。

あとばる:そうですね。本当にそれで刺せるのは本人の技量だと思うんですけど、そういうのもあって個人的にも相手はしたくない編成ですね。

 

――オフラインならではの強みが出せるブキってことなんですね。どんちゃんねる選手は甲子園に向けてチームとしてかなり練習されたと思うのですが、その中でとくに課題だった点はどんなことですか。

どんちゃんねる:ナメロウ金属ですね。練習では本当にずっと勝てなくて。本番の甲子園のメインステージも連続でナメロウ金属だったんですけど……。
あとばる:確かに。準々決勝から決勝まで全部ナメロウ金属が出てましたもんね(笑)。
どんちゃんねる:そうなんですよ。「うわー」って思って(笑)。でも、なんとか立ち回りを工夫というか、僕が復活時間短縮のギアを積んだジムワイパーで前に出て、最後はショクワンダーを吐くとか、いろいろ作戦は考えてはいたんですけど、ナメロウ金属はできれば引きたくないステージではありましたね。

 

――甲子園ではどんちゃんねる選手のチームは、ナメロウ金属の試合はすべて勝ったじゃないですか。だから、得意なステージなのかなと思ってました。

どんちゃんねる:そういうわけじゃないんですよね。ナメロウ金属ってたとえ前半に有利な盤面を作ったとしても、最後は結局ラインがイーブンになっちゃうので、めちゃめちゃ怖いステージでしたね。

 

▲(『「スプラトゥーン甲子園2023」近畿地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ』より引用)

 

――前回の対談でたいじ選手も言ってましたけど、ナメロウ金属のラインがイーブンになるっていうのはどういう理屈でそうなるんですか?

あとばる:ステージ構造ですかね。敵陣への塗り残しが難しいのと、敵陣を取り続けるのも難しい。取り続けられる足場がそんなにない感じなんですよね。敵陣のリスポーンが近くて、相手の方が撃ち下ろしやすくて、攻めている側は一度引いたら登らないと戻れないっていう。
 たとえば、相手のタンサンボムとかでどかされちゃっただけでも真ん中まで戻されてしまう。それで、その中央ラインより手前に下がるための通路は基本的に真ん中しかないので、マルチミサイルとかで場所があぶり出されるだけで一気に押し戻されちゃって、侵入経路も基本的に真ん中か、敵陣の左高しかないので、見られる場所も限られている。そういう構造もあって、序盤にいくら押し込んでも押し戻されちゃって、結局にらみ合いになっちゃうという。
 しかもLACTの塗り性能が高いので、にらみ合っている時間で敵陣の塗り残しも結局塗り返されちゃうので、よほど圧倒しない限りは終盤にはイーブンに持っていかれちゃうって感じですかね。

 

――そういう理由で、結局ラスト30秒とか20秒とかの勝負になりがちということなんですね。

あとばる:そうですね。お互いしっかりナワバリを練習してきたチーム同士だと、ナメロウ金属はどこもこういう展開になるんじゃないかな。

 

――1本先取の甲子園だと、確かに怖いステージですね。

あとばる:自ら「ナメロウやりたいです」ってチームはなかなかいないとは思いますね。だから、どんちゃんねるさんのチームがナメロウ金属を連続で勝って優勝したのは、すごいなと思って。

 

――なにか勝つための秘策があるのかと思ってたんですけど、そういうわけでもなかったってことなんですよね。

どんちゃんねる:そうですね。まあ、一応作戦はありましたけど、怖いステージではありましたね。

 

【今回のまとめ】
・オフラインの大会だとローラー系統は刺さりやすい!
・塗り返しの性能からもLACT-450はナワバリで強い!
・ナメロウ金属は最後までどちらが勝つかわからないステージ!

 

次回も引き続きふたりの対談をお届け。カーボンローラーデコの立ち回りのポイントなどを聞いていくぞ。

爆連載「イカすガチ対談マッチ!!」の過去記事はコチラ!

次回は9/22(金)ごろ更新予定!!