【プロセカ】ボカロPに直撃! “せきこみごはん”さんが語る『プロセカ』と、プロセカNEXT”採用楽曲『ラストスコア』について!【ボカロPインタビュー企画 #35】

せきこみごはんさんの曲作りに迫る!

 2020年9月のサービスイン以来、コロコロオンラインがひたすら追い掛け続けているセガ×Colorful PaletteのiOS/Android向けアプリ『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』。

 リリース当初からこのコンテンツを追いかけてきたコロコロオンラインプロセカ班は、2023年10月に『プロセカ』3周年を記念した大特集を実施するなど、担当からほとばしる圧倒的な“プロセカ愛”をカタチにし続けてきた。 

『プロセカ』3周年記念特集は下記の画像をクリック!!
 

 そんなコロコロオンラインプロセカ班がとくに情熱を注いで追っているのが、このゲームの根幹でもある楽曲……そして、それを制作されている“ボカロP”と呼ばれる“才能たち”であります!!

 “子どもが将来なりたい職業ランキング”において、ゲームクリエイターやユーチューバーらと並んでボカロPが上位にランクインし、コロコロの読者層との親和性もめちゃくちゃ高いということで、前述のプロセカ1周年特集の際にボカロ界のビッグネームにつぎつぎとインタビューを敢行!! その内容の濃さは業界内外に衝撃を与え、このたび……不定期連で、さらに多くのボカロPの皆様にご登場いただき、ナマの声をお届けできることになったのです!!

 『プロセカ』はゲーム内容はもちろん、楽曲のすばらしさが高く評価されて現在の人気を確立したと言っても過言ではない。それらを生み出したボカロPたちの考えかた、作品への向き合いかたを掘り下げたこのインタビュー連載を読まれることで、ゲームを遊ぶだけでは知りえない情熱や、楽曲に対する想いを知ることができるはずだ。その結果……さらに登場キャラやユニット、『プロセカ』そのもののことが好きになること請け合い!!

 そしてインタビューの後半では、“いかにしてボカロPになったのか?”という、将来この道に進みたいと思っている読者の皆様の道しるべになるような質問もぶつけているので、とにかくあらゆる人たちに読んでいただきたいなと!!

 さて今回ご登場いただくのは、“一緒に作ろう! 第6回楽曲コンテストプロセカNEXT”の採用曲『ラストスコア』を手掛けられた“せきこみごはん”さんだ!

 コンテストのテーマは“フリー”。自由に、なんでも作っていいというもっとも間口の広い題材にあって、せきこみごはんさんが放った『ラストスコア』は、初音ミクへの想いや創作活動そのものに対する気持ちを歌った、透明感が美しい楽曲となっている。 その完成度の高さから、「神曲」などとリスナーから絶賛される『ラストスコア』は、どのように作られたのだろうか?

※インタビューは、感染対策を徹底した上で行っています。

気持ちを上げて、前向きになってほしい

--せきこみごはんさんは“一緒に作ろう!第6回楽曲コンテストプロセカNEXT”の受賞曲が『プロセカ』に採用されたわけですけど……こういったインタビューは初めてですか?

せきこみごはん 一度だけ、マジカルミライの受賞をきっかけにインタビューしていただいたことはあるんですけど、そのときはオンラインでした。ですので、こうやって対面でお話するのは初めてです。……すごい緊張しています。

--お話聞けるのすごい楽しみにしておりました。本日はよろしくお願いいたします!

せきこみごはん よろしくお願いいたします。

--今回の取材のテーマである『ラストスコア』は、“一緒に作ろう!第6回楽曲コンテストプロセカNEXT”の受賞曲です。この一報が届いたとき、率直にどのように思われましたか?

せきこみごはん そのときはまだ“X”ではなくTwitterだったんですが、青いマーク付きのアカウントからダイレクトメッセージが届いていたんです。いまでこそ認証バッジが付いているアカウントはたくさんありますけど、当時マークが付いているのって、本当に有名人か企業の公式アカウントくらいしかなかったじゃないですか。

--そうでしたねー!

せきこみごはん そんな大きなところから何のメッセージだろう……とビックリして、開けるのが怖かったんですけど、意を決して見てみたら“プロジェクトセカイ”って書かれていまして……。ですので喜ぶ前に、「ビックリした!!」という感想が入ります(笑)。

--Twitterのダイレクトメッセージで一報が届くというのがいかにも現代的ですけど、それは驚くでしょうね! 

せきこみごはん はい、そうなんです。でも開封してしっかり読んでみると、スゴいことが書かれているんです。今後の流れとか、あますところなくいろいろと。こういった大きな賞をいただいたことも初めてだったので、ちょっと怖くなってしまったことも覚えています。

--たいへんなことになってしまったぞ……と?

せきこみごはん まさに、そんな感じでした。

--せきこみごはんさんはその後、「マジカルミライ 10th Anniversary」楽曲コンテストでもグランプリを受賞されるわけですけど、そのときにはもう、第一報には慣れていましたか?

せきこみごはん ……それがそうでもなくて、やっぱりメールで連絡が来るわけです。しかもメールの途中から赤い太字で、「いついつまでにこういったことを……」という重要事項が書かれているのを見てビビってしまい、「あ、あれ? 自分……なにかしちゃった!?」とドキドキしていました(苦笑)。

▲「マジカルミライ 10th Anniversary」楽曲コンテストでグランプリを受賞した『Loading Memories』。イラストもせきこみごはんさんが描かれており、マルチな才能を発揮している。

--さて第6回楽曲コンテストプロセカNEXTのお題は“フリー”だったわけですけど、これは要するに……なんでもオッケーということですよね?

せきこみごはん はい、そうですね。

--これだと逆に、広すぎてたいへんなんじゃないかなと素人目では思うんですが、応募曲の方向性はどのように決めていかれたんですか?

せきこみごはん じつは『ラストスコア』は、もともとプロセカNEXTに応募しようと思って作っていた曲ではないんです。この曲を制作していたタイミングで第6回の募集が始まり、テーマがフリーということで縛りがなかったので、「これはピッタリかも!」と思いまして。『ラストスコア』のテーマは、創作に対する向き合い方を柱に、これまで自分が初音ミクといっしょに活動してきた歴史、困難、葛藤なども詰め込もうと思い、作り込んでいきました。

--その、初音ミクに対する想いが『ラストスコア』からあふれ出ているんですよね……!! 僕も個人的に大好きで、仕事前にスマートスピーカーに向かって「『ラストスコア』のリピート再生よろしく」ってよく依頼してます。

せきこみごはん 本当ですか!? ありがとうございます!

--ですのでいろいろと深掘りして聞きたいんですけど、まず『ラストスコア』という曲名です。これは“最後の楽譜”という意味に取れると思うんですけど、ここに込められている意味は……?

せきこみごはん じつは……これについては明言をしていないんです。

--ああ、そうなんですね!

せきこみごはん ひとつだけ言いますと、僕的には“最後の楽譜”ではなく、“これからも続く楽譜”という意味を強く込めている……ということでしょうか。

--なるほど、前向きな思いが込められているんですね。『ラストスコア』はいま風でありつつ、ボカロ黎明期の音も聴こえる気がします。こういったレトロ感みたいなものは、意識されて作られたんですか?

せきこみごはん よく言われるんですが、自分としてはまったく意識していなかったんです。「令和の曲とは思えない!」って言われることが多いんですけど、そうなのかな……とビックリしているくらいです。

--いい意味で昔からずっとあるような曲だと思いました。

せきこみごはん 『ラストスコア』は、エレクトロとオーケストラの組み合わせという、ボカロではそれほど用いられていない構成をしているんですけど、これは僕がずっとヴァイオリンをやっていて、その音源をよく使うことが取っ掛かりになります。せっかくなのでこの強みを活かしてみようと思い、初めてオーケストラの楽器を入れて、エレクトロの音も入れて、とにかく詰め込みたいだけ詰め込んで作ったんです。そういう、どこか賑やかなところに、昔のボカロ音楽に近しいものを感じてもらえたのかもしれません。

--いつかフルオーケストラによる生演奏も聴いてみたいです。

せきこみごはん ありがとうございます! ……いやでも、弾けるようには作れていないと思います(苦笑)。それぞれのパートで、「この楽器は、こういう音がいちばんいい!」という想いを詰め込んでいるので、実際に演奏しようと思ったら……相当たいへんだと思います。なかなか破天荒な音作りをしてしまったので(笑)。

--そうなんですね……!

せきこみごはん オーケストラでやろうと思ったら、きっとアレンジのアレンジの……そのまたアレンジが必要になるかもしれません。

--そんな『ラストスコア』は、歌詞も非常に高く評価されています。とくに、ミクへの想い、ボカロへの想い、そして創作というものに対する想いが込められていて。ご自身では、どの歌詞がお気に入りですか?

せきこみごはん そうですね……。「過去も未来も手探りな今も 君と君と君と」、「夢も願いも痛ましい想いも 全て全て全て君と」というあたりでしょうか。

--わかる……!

せきこみごはん 自分の人生において、足踏みをしてしまうことが何度かあったんですけど、そのときにまわりの人たちの多くが「結果がすべてだよ」というようなことを言っていたんですね。でも、足踏みをしている最中でも自分は必死にがんばっていたつもりなので、「結果がすべて」と言われてしまうとその努力すら無駄と言われているみたいで、ちょっと引っ掛かっていたんです。正しいのかもしれないんですけど、極端すぎるな、って。

--はい。

せきこみごはん もしも目指していた結果が得られなかったとしても、その間にしていた努力とか辛かった経験って、決して無駄じゃないんだよ……ということを、自分に言ってあげたかったんだと思います。歌詞に「痛ましい想い」とあるんですが、がんばっても結果としてうまくいかないことって、きっとたくさんあって。そのたびに泣いたり、悲しい気持ちになったりすると思うんですけど、そこに至る過程は絶対に意味のあることなので、「すべてあなたなんだよ」という意味も込めてこの歌詞を書きました。

--なるほど……! せきこみごはんさんが思われたことを、かなりストレートに詞に込めている……という感じなんですね。

せきこみごはん はい、そうだと思います。自分が作る曲は基本的に、ストレートなものが多いので。比喩表現も大事だと思うんですけど、やりすぎてわけがわからなくなっちゃうことも十分考えられるので、伝えたいことは真っ直ぐに、しっかり書こうというのをポリシーにしていますね。

--かと言って、ストレートなだけじゃないんですよね……! ところどころに文語的な表現もけっこうあるじゃないですか。「灰かぶり焦がれた気持ちも 雨上がりの夏霞 靄は晴れず未来を閉ざした」とか……! こういった古典的な表現は、意識して使われているんですか?

せきこみごはん 意識して……というよりも、曲のその部分のイメージがまずあって、それを膨らませていったときにどういう言葉が妥当なんだろうと考えたときにたどり着いた詞……という感じでしょうか。率直に書きすぎることに抵抗を感じた箇所に関しては、自分ができる限りのうまい伝えかたを熟考して、言葉を選んでいます。

--その言葉選びの妙についてぜひお聞きしたいんですけど、どうすればこんな素敵な詞を思いつくんですか!?

せきこみごはん 先程言った足踏みをしてしまっていた時期に、いろいろな曲の分析はしたと思います。それ以前の僕の歌詞って、本当に「キミと私」くらいしか出てこなくて(苦笑)。

--いや、そんなことはないと思いますけど(笑)。

せきこみごはん 本当にものすごく単調な歌詞しか作れなかったんです。でも腰を据えて曲の研究をしていった結果、あるとき、「あ! 歌詞ってこうやって作っているんだな……!」というのがある程度見えてきたんです。そこからは、もともと自分の中にあった語彙を研究結果になぞらえて作り始めたことで、いい感じに化学反応が起こってくれたんじゃないか……と、自分では思っています。

--でも、本当に言葉のチョイスが美しくてすばらしいので、小説とかを読む人なんだろうな……と勝手に思っていました。

せきこみごはん 高校生のときにラノベをかなり読んでいたので、その影響は小さくないかもしれないですね。

--なるほど、そういった蓄積は大きいだろうなー。では、続いて『ラストスコア』の聴きどころをぜひ教えてください。

せきこみごはん 歌詞はもちろん見てほしいです。とくに、サビの部分は力を入れて書いたので、曲を聴きながら読んでいただければなと。

--はい。

せきこみごはん そしてメロディーに関しては、かなり上下が激しいものになっていると思います。でもこだわりとして、下がったとしても最後は必ず上に上がるように作ってあるんですね。これは、『ラストスコア』を聴かれた人の気持ちを上げて、前向きになってほしいという願いを込めてそうしたものです。

--たしかに、『ラストスコア』って曲の後ろのほうに向けて上がっている感じですよね。それに合わせて自分のテンションも上向くというか……。そうか。それはせきこみごはんさんが、そうなるといいなという想いを込めて作ったからなのか。

せきこみごはん はい、まさにその通りです。

--それだけ作り込まれているとなると、かなり制作日数がかかったんじゃないかと想像するのですが。

せきこみごはん おそらく、2~3週間くらいだったと思います。ただサビのメロディーだけはなかなかしっくりこなくて、たぶん2パターンくらいはボツにしています。聴いていても気持ちが上がる感じがしなかったので、けっきょく最初に大雑把ですけど型を作って、そこから音をずらしたりしながらいちばんいいメロディーを……と作っていきました。ですので、サビがもっとも時間が掛かっています。

--最初に音の流れのようなものを決めてから作っていくんですか?

せきこみごはん そういう作り方をしたのは、このときだけですね。他の曲は勢いで作れたんですけど、『ラストスコア』だけはすんなり聴けるメロディーが出てこなくて、手こずりました。行き詰った結果、いっそもう型を作って、最低限音痴にならないようにメロディーを当てはめていったらおもしろいのでは……とやっていたら、意外とうまくいった感じです。

--とはいえこの曲って、コンテストに出すモチベーションで作ったものではないですよね?

せきこみごはん はい。「初音ミク、誕生日おめでとう」という気持ちで作った曲ですね。

--そうか! それでこんなに、ミクへの想いがあふれているんですね!

せきこみごはん そうなんです。ミクの誕生日は8月31日なんですけど、そこにしっかりと投稿したいなと思ってがんばりました。

--さらに踏み込んで、曲の頭にモールス信号が入っていますよね? しかも、ちゃんと言葉になって……。

せきこみごはん はい、なっていますね。

--これは……もしかして秘密のメッセージで、聞かないほうがいいですか?

せきこみごはん 大丈夫です(笑)。調べれば誰でも判読できますし。

--すごくおもしろい仕掛けですよね。

せきこみごはん 誕生日なんだからメッセージを贈りたいな……と思ったんですけど、直接の言葉って恥ずかしいなぁ……と。そこで照れ隠しもあって、モールス信号の点と線で表したんです。

--そんな、ウブな男の子のような工夫から生まれたものだったとは!

せきこみごはん あははは! そうなんですよー。

--とてもステキだと思います!

せきこみごはん でも、解読されたときはめちゃくちゃ恥ずかしかったです(苦笑)。

一同 (爆笑)

--他の曲と比べて、『ラストスコア』は難産でしたか?

せきこみごはん そうですね。やっぱりメロディーの部分で超苦戦したという記憶しかないので、難産だったと思います。

--そんな曲がゲームに実装されたわけですけど、初めてご覧になったときはどう思いましたか?

せきこみごはん 『プロセカ』のゲームをひらくと……『ラストスコア』のイラストが載ってるんですよ……!

--はい、載ってますよね……!

せきこみごはん そこでまず衝撃を受けたんですけど、それを選択したら曲が流れるんです!

--流れますね(笑)。

せきこみごはん もう、自分の曲なのにそんな気がまったくしないんです。ふだんは僕も『プロセカ』で遊んでいる側なので、そんなゲームから自分の曲が聞こえてくるのは……。「なんでこの曲が流れてくるんだろう……?」って思ってしまいました。

--どこか他人事のような。

せきこみごはん はい、そんな感じでした。SNSでエゴサをしたときにプレイヤーが『ラストスコア』の話題を出してくれているのを見て、「本当に入ったんだな」って初めて実感できたような気がします。

--この流れでお聞きしますけど、ゲームに実装されてからいろいろな反響があったと思うのですが、印象に残っていることはありますか?

せきこみごはん 以前はいくらエゴサをしても曲のことをつぶやいてくれる人はいなかったんですけど、ゲームに収録されてから『ラストスコア』について感想を書いてくれる人が大勢現れて驚いたんです。「この曲いいね」とか、「励みになった」とか……。そういうのを読んで、「ああ、想いって届くんだな」って実感できました

--うんうん……。

せきこみごはん あと即売会に参加したときも、「『ラストスコア』を聴いて、辛い状況から抜け出すことができました」と直接言ってくれる方もいて。僕も、いろいろな壁とかにぶつかりながら活動してきた人間で、その過程を表現した曲でもあったので、それがいろいろな形になって聴いた人の胸に届いたのは……やっぱり、ありがたいなと思いました。中には、僕に感想を伝えながら感極まってしまう方もいて。

--うわー、すごくわかる! 行き詰った状況を打破するきっかけになった曲を作ってくれた人に会ったら、泣いちゃうと思います。

せきこみごはん はい、そうですね。僕も……もっとがんばろうという気持ちになりました。

--では、そんなファンに向けてひと言お願いできますでしょうか。

せきこみごはん 先ほどもちょっと言ったんですけど、何事もうまくいかなかったり、努力が報われないと思うときが誰しもあると思うんです。そんな人たちに、『ラストスコア』が寄り添えるようになったらいいな……と願っています。

--ありがとうございます! ではここから、将来の夢として「ボカロPになりたい!」と思っている人たちのために用意した質問にお答え願えればなと……! まずは……せきこみごはんさんが、ボカロPになられたきっかけを教えてください!

せきこみごはん じつは、ちょっとあやふやなんです。覚えているのが、中学生のころから“まらしぃ”さんのピアノを弾いてみた動画が大好きで、それをマネてピアノを弾いたりしていたこと。そのときは自己満足で終わったんですけど、勉強がうまくいかなかったり、悩みにぶつかったりしているうちに、「自分もまらしぃさんみたいに何かを作りたい! やりたい!」って思い始めたんです。詰め込んで勉強するだけじゃなく、もっと自分を表現したいって思ったんでしょうね。

--あーーー。そういう衝動もあるのか……!

せきこみごはん ところが進学して時間ができたというのに、音楽をやらなかったんです。

--え、そうなんですか?

せきこみごはん はい。でもずっと心の中にくすぶるものはあって、(やっぱり自分の曲を作ってみたいよな)と思っていました。壁にぶつかったりしてストレスを感じるたびに、そんな衝動が沸き起こるみたいで。

--ほーーー!!

せきこみごはん そのときに、「辛い時期が終わった瞬間にモノ作りへの欲求が消え、違うことを始めちゃうかも……!」と予感しまして……。今回こそ本当にやりたいことを間違えたくないと思い、ボカロを始めました。

--そこでボカロを選んだのは、前から興味があったから?

せきこみごはん そうですね。やっぱりまらしぃさんの動画を見ていたので、ボカロに触れる機会は多かったと思います。それと自分、歌があまり得意じゃないと思っていたので、そんなときにいちばん身近で頼れるボーカリストは初音ミクさんしかいないなと(笑)。

--せきこみごはんさんにとって、まらしぃさんは非常に重要なキーマンだったわけですね。

せきこみごはん 本当にその通りで……! 即売会のときにご挨拶に伺って握手をしてもらったんですけど……もう、後ずさりしてしまいました(苦笑)。恐れ多くて……!

--そりゃそうだよなあ、自分に影響を与えてくれた人に会ったら……。でもせきこみごはんさんて、バイオリニストなんですよね?

せきこみごはん あ、そうですね。小学生のときからヴァイオリンをやっていて、高校生のときに弦楽サークルっていうのを作って文化祭で弾いたりしていました。

--相当本格的にやられていたんですか? たとえば、将来はバイオリニストとして生活していこう……みたいな。

せきこみごはん いえ、まったく……。超サボり魔で、それこそレッスン前にまらしぃさんのピアノの動画を見て、ヴァイオリンそっちのけでピアノを弾いていたり……(苦笑)。それを先生が聴いていて、「ピアノを弾く暇があったら、もっとヴァイオリンの練習をしなさい!」って怒られてばかりいました。

--そりゃ怒る(笑)。

せきこみごはん でもヴァイオリン自体はすごく好きなので、たぶんレッスンという形態が向いていなかったんだと思います(笑)。

--なぜヴァイオリンのことをお聞きしたのかと言うと、ボカロPを目指す上でそういった楽器とかのスキルが必要なのかな、と思いまして。せきこみごはんさんの場合、ヴァイオリンの経験がアドバンテージになっていると思うんですが。

せきこみごはん はい、なっていることは間違いないと思うんですけど、ピアノのほうがいいかなという気も……。

--ほうほう。

せきこみごはん と言うのも、僕、楽譜は読めないんです。あ、音符は読めるんですけどリズムが取れないので、ヴァイオリンも楽譜は読まず、全部Youtubeで奏者を検索してそれをマネして弾く……ということをやっていたんです。

--あ、そうなんですか!

せきこみごはん ですのでピアノも、まらしぃさんが弾いているのをマネてやってきたので、それがいまの作曲活動に繋がったんじゃないかと思います。……でもスキルということですと、いまはスマホが1台あれば誰でも作曲ができる時代じゃないですか。楽器にもなりますし。そういう意味では、楽器のレッスンをすることよりも、スマホを持っていること自体が大きなアドバンテージになるんじゃないかと思います。僕の時代、中学生でスマホを持っている子なんてごく一部でしたから。いまは中学生でもスマホやタブレットで『プロセカ』を遊んでいると思うので、そこに作曲のアプリも入れて、遊びながら学ぶといいんじゃないかと思います。

--確かに! ゲームをするついでにやってみればいいんですもんね。やる気さえあれば。

せきこみごはん そうなんです。自分も最初、高価なボカロになかなか手が出なかったので、無料のアプリで曲作りを試したりしていましたしね。でも、それがすごく楽しかったからこそパソコンを買い、『初音ミク』も買って……というところにたどり着いたので、やっぱり気持ちの問題は大きいと思います。

--若い子には、誘惑がたくさんありますしね。遊びに行きたいし、当然勉強もやらなきゃだし。そんな中をかいくぐってでもボカロを始める……って、相当好きじゃないと無理だよなあ。

せきこみごはん そうなんです。いざやり始めたとしても多大な時間を割かないといけなくなるので、友だちと遊びに行ったりする機会も減ると思うんです。それでも活動を続けるには……やっぱり、「好き」という気持ちがいちばん大事ですね。

--わかりました! ではもうひとつ、ボカロPになってよかったと思うこと、具体的に何かあれば教えてください!

せきこみごはん まず、コンテストに応募し、受賞して、今日みたいなインタビューを受けられることって、そもそも曲を作っていなければ経験できなかったことばかりです。この部分ですでに、ボカロPになってよかったなって思います。

--はい。

せきこみごはん それと、僕は学生時代にコロナ禍が直撃したので、たとえば飲み会はまったくなかったし、友だちと遊びに行く経験もほとんどできなかったんですね。そもそも授業もオンラインで、友だちの顔すらよくわからなかったですし。でもそんなとき、ボカロ活動をされている人と仲良くなって、そこで切磋琢磨をしたことで、ものすごく刺激を受けることができました。みんなで作った曲を聴き合って、「ここはこうしたほうがいい」とか、「こんなのどう?」なんて意見交換したりして。とてもいい時間を過ごすことができたと思います。

--うんうん。

せきこみごはん ネット中心の活動って、最初はちょっと怖かったんです。でも、コロナ禍で誰とも話すことができなかった時期にそういう活動をすることができて……。僕にとってボカロは“救い”であり、“居場所”だったと思いました。

--いやあ、すばらしいな……! そんなせきこみごはんさんに、将来ボカロPになりたいと思っている子たちに向けてエールをお願いしたいのですが。

せきこみごはん 僕もボカロを始めるまで、「音楽を作るのってたいへんそう」って思っていたんです。それでも、まずは“やってみてほしい”って言いたいです。ハードルが高そう……という理由で先延ばしにしていると、きっとやらなくなってしまうと思うので。まず、やりたいと思った瞬間にアプリをインストールして、遊びでもいいから触ってみてください。うまくできなくても、「楽しいかも」と思えたらやっていくうちに自然と技術向上に目が行くようになりますから。自分が本当にやりたいことを間違えず、ぜひがんばってほしいなと思います。

--ありがとうございます! そして、これが最後の質問なんですが、『プロセカ』にもひと言お願いできますでしょうか。

せきこみごはん 僕のまわりの人たちは、みんな『プロセカ』で遊んでいるので、それを見るたびに影響力の大きさを感じるんです。なのでこのままもっともっと大きくなって、ボカロというものが人の人生に寄り添えるものだということを、強くアピールしていってほしいと願っています。

--わかりました! 本日は貴重なお話、本当にありがとうございました!

 

せきこみごはん

ヴァイオリンでぶっ刺す!

オーケストラの楽器を用いて様々なジャンルの楽曲を作っています、せきこみごはんです!

 

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の関連記事こちらをチェック!!

タイトル概要

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

■対応OS:iOS/Android

■App Store URL:https://itunes.apple.com/app/id1489932710

■Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sega.pjsekai

■配信開始日:配信中(2020年9月30日(水)配信)

■価格:基本無料(アイテム課金あり)

■ジャンル:リズム&アドベンチャー

■メーカー:セガ/ Colorful Palette

■公式Twitter:https://twitter.com/pj_sekai