【カブトクワガタ日記】第380回 特別なアクティオンゾウカブトとは?

何色だ!?

 長き戦いが終わり、激ムズ虫相撲大会・タランティオン記念大会をようやく“完全制覇”した。

 完全制覇とはどういうことかと言うと、激ムズ虫相撲大会は賞品として2種の“特別なムシ”が用意されていて、優勝すると1匹ずつそれが進呈される……という仕組みになっている。つまり、2種の特別なムシをゲットするには2勝するしかないわけで、俺は前回のリポートにあるようにやっとのことで、

 ズガン!!

 へにゃんwww

 「キミの勝ちッ!!!」

 と、2回目の優勝を果たすことができたのである。

 さあ、待望の表彰式だ。画面にはいつもの司会のお兄さんが現れ、

 我が軍の奮闘をねぎらってくれた。

 そんな司会者は優勝賞品として……!!!

 キタッッ!!!!! 特別なアクティオンゾウカブト!! これこれ!! こいつが欲しくて、何度も何度も同じ大会に出続けていたんだよぉぉおおお!!!ww

 では、いよいよご対面である。

 我が軍は伝統的に冷静(青)のムシが弱く、ここを強化することが急務だったわけだけど、特別なアクティオンゾウカブトがやってきてくれたならこれ以上の戦力補強はないだろう。

 果たして、どんな色をしているんだ……??

 青か? 赤か?? 黄色か??? 緑か!!?

 現れた“SRアクティオンゾウカブト”は……↓こんな姿をしておりました!!!

 「うお!!!!!」

 ビックリして、マジでちょっと悲鳴を上げてしまったよ。

 この……ビロードというか緞帳というか、薄っすらと赤味がかった赤銅色は……遺伝“しぶあか”だって!!! なんか、めちゃくちゃシブくてかっちょいいんだけど!!!!

 いやあ、これはいい色だな~~~!!!

 思った通りレアリティーは“SR”だし、迎え入れられてよかったよ!!!

 そんな、初めてとなる“しぶあか”色をしたSRアクティオンゾウカブトをいろいろな角度から見てみよう。

 まずは、色の違いがよく見える真上から。

 おおおお……! こう見るととノーマルカブトムシっぽいけど、そこはかとない高級感は隠しきれていないぜ……!

 真後ろからは……!

 この重厚感……!! 漆塗りの重箱にも見えてくるじゃねえか……!(うっとり)

 そして……自慢の決めカットは……!!

 これだな!!!! サビ色にも見えるしぶあかのアクティオンゾウカブト、マジでかっこいい!!!

 よーーーし!! 次回はさっそくコイツを交配させて、“SRアクティオンゾウカブト突然変異種”を目指すことにしますかね!

 続く。

 

大塚(おおつか) 角満(かどまん)
1971年9月17日生まれ。元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。在職中からゲームエッセイを精力的に執筆する“サラリーマン作家”として活動し、2017年に独立。現在、ファミ通Appにて“大塚角満の熱血パズドラ部!”、ゲームエッセイブログ“角満GAMES”など複数の連載をこなしつつ、ゲームのシナリオや世界観設定も担当している。著書に『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』シリーズ、『折れてたまるか!』シリーズなど多数。株式会社アクアミュール代表。

『カブトクワガタ』公式ツイッター:
https://twitter.com/kabukuwa_info

(C)2023 小学館・うえむらひろし