【カブトクワガタ日記】第392回 泣きの10回! SRブルマイスターツヤクワガタは……

これでダメならあきらめる!

 ブルマウルス記念大会の優勝賞品であるSRブルマイスターツヤクワガタを突然変異種にすべく、前回、前々回とひたすら虚無になって繁殖を続けているわけですがね。

 しかし、大金をつぎ込んで30回も交配をさせてみたものの、結果は突然変異種に届かず……どころか、オスもメスもMAXサイズすら生まれないという体たらく!!!

 ちょっとこれ、確率があまりにもシビアなのでは……!! ……いやだからこそムキになって何度も挑戦したくなる……ってのは確かにあるんだけど、どのムシでも必ず同じ目に遭うので手間と時間(同じか)がドエライことになるんだけど……。いったい俺は合計で、どれだけの労力をムシの交尾に使ってきたのだろうか……。

 SRブルマイスターツヤクワガタに関しても、キチンと30回も交配したのだから、ここでスッパリとあきらめても誰にも文句は言われまい。

 「でも……!」

 俺自身の心が、どうしても納得してくれない。

 あと10回くらい交尾させれば、ぽろんと突然変異種になってくれるのではなかろうか……??

 それが無理でも、MAXサイズにはたどり着いてくれるのでは……??

 そんな期待が消えてくれないので、ついつい……。

 ムッシャムッシャwww

 ムッシャムッシャムッシャwww

 ああ……! 繁殖の母体となるメスたちにエサを与えてしまった……!!

 そして……!!

 無意識のうちに(ウソつけ)よろず屋で、万能伝説の幼虫エサを買い足してしまっている!!! となると、やることは……!!

 ゆっさゆっさwwww

 泣きの10回、いくしかないかーーー!!!

 こういうモードになってしまう時点で開発者の手のひらの上で転がされているのかもしれないが、やっぱり心のどこかで、

 「もう1回やれば突然変異種になるかも!」

 という思いが引っ掛かっているので、ついつい深みに踏み込んでしまうんだよねぇ……。

 てなわけで、泣きの10回の交配がスタートしたんだけど……!

 お!! その1回目はオスか!! いいぞいいぞ! ここで突然変異種が生まれてくれれば、買ったエサは別のムシを交配するときに回せる!!!

 その結果は……!

 って、271cmかい!! 悪くはないけど……MAXサイズですらない凡ムシ!! もうひと声いってほしい!!

 続く2匹目も……!

 オス!!! これで決めてくれ!!!><

 しかし、願虚しく……。

 くーーーー!!! 270cm!!! どうしてもこのへんから突き抜けられないんだよなーーー!!

 その後も……。

 う……。メス……。

 それも、ものすごくどうってことのない大きさ……w そのまま売り飛ばしてしまっていいレベル……。

 これ、もしも今後のアップデートがあれば、生まれたときに“売る”っていうボタンを追加してほしいわ……。もしくは、図鑑画面でまとめ売りする機能とか……。

 けっきょく、泣きの10回で交配をしてみたんだけど、

 オスは小さくなるばかりで(泣ける)、突然変異種どころかMAXサイズも生まれなかったよ……。これで心が折れたので、つぎは……!

 「ブルマウルス記念大会で、2勝目を狙ってみるかな……w」

 再び、土俵に向かうことになりそうだわ……w

 続く。

大塚(おおつか) 角満(かどまん)
1971年9月17日生まれ。元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。在職中からゲームエッセイを精力的に執筆する“サラリーマン作家”として活動し、2017年に独立。現在、ファミ通Appにて“大塚角満の熱血パズドラ部!”、ゲームエッセイブログ“角満GAMES”など複数の連載をこなしつつ、ゲームのシナリオや世界観設定も担当している。著書に『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』シリーズ、『折れてたまるか!』シリーズなど多数。株式会社アクアミュール代表。

『カブトクワガタ』公式ツイッター:
https://twitter.com/kabukuwa_info

(C)2023 小学館・うえむらひろし