【#コロコロ500号】42年の歴史を詰め込んだ『コロコロ500号記念大年表』「読者の年表」公開!!

1987年~1991年

「おぼっちゃまくん」に「ビックリマン」、ミニ四駆の第1次ブームで大いに盛り上がり発行部数100万部を達成した1987年~1991年関連のツイートはこちら!
 
■てれこま @TERECOMA_DADO さん
『小学生なりに茶魔語を必死で考えて応募したなぁ…もちろん不採用だったけど。 #コロコロ500号』
 
■DJフクタケ @DJ_fukutake
『【 #コロコロ500号 】コロコロコミック『おぼっちゃまくん』茶魔金像「おぼっちゃまくん(金)倶楽部」茶魔語入選者賞品
#おぼっちゃまくん #茶魔語 #小林よしのり #コロコロコミック #コロコロオンライン #80年代 #80s』

 
★小林よしのり先生の大ヒット作「おぼちゃまくん」では「おはヨーグルト」や「ありがたまきん」「すいま千円」など主人公の御坊茶魔が使う茶魔語が大人気に!
 
誌面では茶魔語大募集の企画も行われ、採用された読者には黄金の「茶魔金象」が贈られた!
 
これ、いまも持っている人、ちょっとしたお宝です!
 
■ノゾム @sekibarai さん
初めて買ったミニ四駆はホーネットJrだった🐝まだフラットなタイヤなんてなかったから、オフロードタイヤのポチポチを爪切りでカットしてたなあ #コロコロ500号

 
■DJフクタケ @DJ_fukutake
コロコロコミックといえば徳田ザウルス先生「ダッシュ!四駆郎」連載第1回目のトビラ。デッサンとかいんだよ、細けぇ事は的なこのド迫力の構図!最高じゃない?あと「ミニ四駆まんが ついに激登場‼︎」のコピーね。「登場」じゃなく「激登場」なの!コロコロは!
#コロコロ500号 #ミニ四駆 #mini4wd

 
■onoshin @devshin さん
『ミニ四駆第1世代としては、やはり「ダッシュ!四駆郎」ミニ四ファイターとジャパンカップは憧れでした~ #コロコロ500号 #ミニ四駆』
 
■ヤスナ■ @aoneco20th さん
『小学生の頃仲間と組んだチーム名が「へきゃっしゅウォリアーズ」茶魔と四駆郎からとった阿呆な名前のミニ四チーム。大会に出たことはないし、自慢のスーパーセイバーjr を外で走らせたら側溝に落ちて、遠ざかるモーターの音を聞きながらこの世の終わりみたいな顔してたことを思い出す。#コロコロ500号』
 
★ミニ四駆第1ブームに火を着けた「ダッシュ!四駆郎」は個性豊かなダッシュ軍団(ウォリアーズ)の面々とそのマシンの魅力が際立っていました!
 
作中に登場するマシンのデザイン公募で中学生時代に入賞し、進駆郎のシューティングスターの原案として採用された武井宏之先生は現在「コロコロアニキ」で「ハイパーダッシュ!四駆郎」を連載中!
 
徳田ザウルス先生のスピリットを引き継いでいます。
 
武井宏之先生が熱く語る!! ハイパーダッシュマシン誕生秘話①「拝啓 徳田ザウルス先生」完全掲載!!

武井宏之先生が熱く語る!! ハイパーダッシュマシン誕生秘話①「拝啓 徳田ザウルス先生」完全掲載!!

 
■DJフクタケ @DJ_fukutake
『【 #コロコロ500号 】
コロコロコミック1987年4月号付録「ビックリマン聖ライセンス」伝説のビックリマン憲章も記載、「無期限永久有効」なので今でも有効!
#コロコロオンライン で公式年表公開中→ http://corocoro.jp/81046/
#ビックリマン #コロコロコミック #80年代』

 
■鈴木フミ @dr_y763 さん
『スネ夫の髪型を立体的に表すとどうなるかを読者が投稿する「スネ髪コーナー」が毎回楽しみだったなー。兄や弟と一緒にチラシの裏に「あーでもない、こーでもない」と盛り上がりながらスネ髪を描いてる途中、意見の相違で大喧嘩になったのも良い思い出 #コロコロ500号』
 
■ヤスナ■ @aoneco20th さん
『ピストルのタマを指でつまんで、薬莢のケツの雷管を棒で突いて発射するシーンがあって、子供ごころにその手があるのか!!って思ったけど、幸い銃や弾丸を扱わない人生を歩めておるので、実践する機会はないだろな。 #リトルコップ #コロコロ500号』
 
■てれこま @TERECOMA_DADO さん
『団地の隣に住んでたH君が母親にコロコロコミックをまとめて捨てられそうになり泣き喚くのを目撃。数日後、H君から「秘密基地行こうぜ!」と言われ団地の軒下に案内されると、そこには大量のコロコロコミックが…!#コロコロ500号』
 
■まてんろう(まーくん) @Matenrou250 さん
『ビックリマンやミニ四駆の情報を披露しても信じてもらえない時は「今月号のコロコロに載ってたよ!!」と付け加えることで一気に信頼度が増したなぁ #コロコロ500号』
 
■𝙆𝙐𝙉𝙄𝙊 ™ @kunio9209 さん
『コロコロスピリッツを忘れた人とは話が合わない #コロコロ500号』

 
■肉【イツッキー】 @masa7333 さん
『炎の闘球児 ドッジ弾平の技は一通りマネしました!五芒星フォーメーションはやられる側でしたが、高山のスイッチショットがお気に入りです!
#コロコロ500号』
 
■マスカット大統領 @masskutt さん
『ミスターマリックの念力(スプーン曲げ)のやり方が載ってて真剣に読んでました。
#コロコロ500号』
 
■FAMICO-MAN @FAMICO_MAN さん
『コロコロコミックは次号で創刊500号🎉おぼっちゃまくん、ダッシュ四駆郎、ドッジ弾平なんかはアニメ・ゲーム化の影響もあって脳裏に焼きついてるなぁ‥そして何と言ってもコロドラゴン‼️今の感性で見てもアイコンとしてイケてるのスゴい‥イェーッ コロコロ 大好きーっ⚡️ #コロコロ500号』

 
★大人になっても、飲み会なんかでコロコロの話になるとみんな子どもの時と同じようなキラキラした笑顔でお気に入りのまんがやホビーの思い出を熱く語りだします。それが本当に最高。
 
■ヤスナ■ @aoneco20th さん
『百八竜めっちゃヤバい技だったなー。大事なゲームボーイ放り投げるとか暴挙じゃん。落としたら怖いので布団の上でなきゃ真似できなかった。#コロコロ500号』
 
■なか(むくろ-)じま @NAKAJY さん
『小学1〜2年の頃、喧嘩で「百八竜(ワンハンドレッドエイトドラゴン)」と叫んで両手をバタバタ前後させてみたけど、結局ワンパンで泣かされました。 #コロコロ500号』
 
★こいしさとし先生のゲームボーイバトルまんが「突撃!ゲームボーイ」に登場した必殺技“百八竜(ワンハンドレッド・エイトドラゴン)”は空中に投げたゲームボーイ本体を空手技を応用した連続突きによるボタンの連打というもので、真似するにも相当リスクの高い技でした!
 
★合わせて読みたいコロコロ大年表と当時の編集長インタビューはこちら!!
 
42年の歴史を詰め込んだ『コロコロ500号記念大年表』第3弾!!(1987年~1991年)

42年の歴史を詰め込んだ『コロコロ500号記念大年表』第3弾!!(1987年~1991年)

 
コロコロコミック500号記念企画!!歴代編集長リレーインタビュー 第3回【1987~1991】創刊メンバー・3代目編集長/平山隆

コロコロコミック500号記念企画!!歴代編集長リレーインタビュー 第3回【1987~1991】創刊メンバー・3代目編集長/平山隆

 

次のページへ!!(3/6)