【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! 第2回

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!

あとばる×ゆっきー<2>

毎回イカしたプレイヤーを招き、大会で勝つための戦術や上手くなるためのポイントを聞きマクールテンタクールなコーナー。底抜けにウマいプレイヤーたちは、いったいどんな思考で『スプラトゥーン2』をプレーしているのか? これを読めばキミもトッププレイヤーになれるかも!?

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレイヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレイヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第3回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」準優勝など。チームLibalent Calamari所属。
ゆっきー
『スプラトゥーン』の勝ち方を知る理論派プレイヤー。その視野の広さと、状況判断能力の高さはスプラトゥーン界でも随一で、玄人たちの間では「第2回スプラトゥーン甲子園優勝のMVPはゆっきー」との声も多い。今年開催された「RAGE Splatoon2 Extreme」でも見事に優勝を果たすなど、いま最も注目されているプレイヤーのひとり。

 
前回に続き、“あとばる”さんと“ゆっきー”さんのガチ対談をお届け! 今回はナワバリバトルとは異なるガチマッチならではの戦い方や、トッププレイヤーたちが備える“立ち合いの強さのヒミツ”について聞いてみたぞ。非常に濃い話が盛りだくさんで、全プレイヤー必読の内容だ。

スーパープレー頼みだと大会では確実に負ける!

――前回は甲子園の話でしたけど、RAGEやリーグ戦はガチマッチでの試合となります。練習やゲームプランの立て方はどう変わってきますか?
ゆっきー:ぼくの印象なんですけど、ガチマッチの場合はブキ編成がかなり大事かなと。ナワバリバトルは、どのブキでも立ち回り次第でどうにかできる部分が多いんですけど、ガチマッチの場合はどちらかというと、立ち回り以前にブキの相性でどうしようもない部分が大きい。
 ですからブキの編成を考えるのがすごく大事ですね。ブキ編成もきついままに練習を続けて、「スーパープレーを連発しないと勝てない」といった感じだと、大会では確実に勝ち抜けないので。

 

――あとばるさんのいまのチームのブキ編成はどのように決めているんですか。
あとばる:ウチのチームにぴょんくんという、すごいチャージャー使いがいるんですけれど、彼がどのルールだろうとチャージャー以外は一切持たないんですよ。いくらオレらが「編成がきつい」と言っても、頑なに変えない(笑)。でも、それだけ実力もすごくて、唯一無二だと思うんですよ、ぴょんくんのチャージャーは。なので、彼のチャージャーを活かしてあげるために、僕らが柔軟にブキを変えているという形です。
 さっきゆっきーが言ったみたいに、ガチマッチのルールはけっこうブキ編成依存の部分が強くて、RAGEとか甲子園ぐらいまでのぼくらのチームって、わりとスーパープレーを連発して勝ってたんですよ。でも、さすがに息切れしてきて、やっといまブキ編成を柔軟に変えるようになって、勝率もかなり安定してきましたね。


 以前のスーパープレーを連発していたときって、結局「スーパープレーを連発しないと勝てない」とお互いにわかっていたので、試合でも個人行動が多かったんですよ。それを通話(ボイスチャット)でつなぎ留めて、なんとか連携っぽくしてたんですけど、それがRAGEに向けて通話なしで練習したらあっさりと崩壊してしまって(苦笑)。メンバー全員、ガチマッチの各ルールへの理解度は高かったので、そこからは立ち回りというよりは、チームとしての連携を通話なしでどう成立させるか、ということをひたすら練習しました。
 そのためには、お互いの立ち位置とか、誰がどこにいるかというのを常に把握する必要があって、練習を通じてそれができるようになったのは大きかったですね。ですから、いま通話しながら対抗戦をしたりすると、もうお互いの位置がすごくわかりやすい(笑)。

ゆっきー:そういう部分は、すごく大事だと思いますね。通話しているからできるとかではなく、普段から味方を見る、味方のカバーを前提で動く、という部分。そういうことをできる人が本当に少なくて。たぶん、10人もいないんじゃないですかね。だいたい、みんなひとりで勝つ動きをするんですよ。ひとりで勝つ動きをするところを、通話で連携ぽくしているチームが多いですね。

次のページへ!!(1/2)