【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! あとばる×西澤祐太朗が語るチームとしての戦略~1~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×西澤祐太朗 第1回】

今回はあとばるさんの所属するLibalent Calamari(リバレントカラマリ)から、チームメイトでもある「2438がくえん」こと西澤祐太朗選手が対談に初登場!
 
カラマリ結成までの経緯やチームとしての戦略面にいたるため、いろいろとお話を聞いてみたぞ!
 
なお、カラマリが優勝したオンライン大会を含めた各地区代表決定の様子と、その地区大会を勝ち上がった16チームがナワバリ日本一を競った「第4回スプトゥーン甲子園2019全国決勝大会」の試合は下記の動画で見ることができるぞ。
 





 

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チームLibalent Calamari(リバレントカラマリ)所属。
西澤祐太朗/2438がくえん
お笑いコンビ「裏切りマンキーコング」として活動する芸人でありながら、『スプラトゥーン』のトッププレーヤーとしてもさまざまなメディアやイベントに出演。あとばるさんも所属するトップチーム「Libalent Calamari(リバレントカラマリ)」の立ち上げ人で、「第4回スプラトゥーン甲子園オンライン大会優勝」など多数の大会で実績を残す。ゲーム実況者としても有名で、そちらでは「2438がくえん」という名前で活動中。

 

カラマリは実力だけでなく、“喋り”にも高いスキルが求められる!?

──西澤さんはLibalent Calamari(リバレントカラマリ)の発起人ですが、カラマリを結成した経緯を教えてください。
西澤:『スプラトゥーン』の『1』から『2』に移行するときに、わりと他のゲームタイトルでプロチームが結成される流れがあって、これは『スプラトゥーン』のチームも絶対できるなっていうのが見えたので、だったらそこに混ざった方が楽しいなと。それで、「知り合いでやれそうな人を探してみよう」という形で声を掛けたのがスタートですね。
 
──いわゆるeスポーツの流れで『スプラトゥーン』もそういう形になっていくだろうと。それで、最初はくろすさんに声を掛けたんですよね。
西澤:くろすくんはもともと知り合いで、『スプラトゥーン』の選手としても有名で、既に人前に出る機会もあったりしたので、いいなという感じで声を掛けました。
 


▲「第4回スプラトゥーン甲子園2019 全国決勝大会」でのカラマリの入場シーン。左からくろす選手、あとばる選手、ぴょん選手、西澤(2438がくえん)選手。
YouTube動画「第4回スプラトゥーン甲子園」闘会議2019 DAY2 全国決勝大会2:54:40より引用

 
──その後にあとばるさんを誘った?
西澤:あとばるとはオフラインのイベントで一緒になる機会があって、そのときに「まあよう喋るな」という印象があって。そのときって、もうE3の世界大会(※)にも行ってたんだっけ?
 
あとばる:行ってましたね。あのときは。
 
西澤:E3も経験していて、これだけ喋れたら活動もいけるなというので声を掛けました。基本的にゲームやってる人って喋れないんですよね。喋れる人がすごく少ない。でも、チームとして名前を出して活動していくなら、あとばるのような「しゃべれる人間」というのは絶対に必要なんですよね。
※E3は毎年6月にアメリカのロサンゼルスで開催される世界最大規模のゲーム見本市「Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテイメント エキスポ)」の略称。そのE3において『スプラトゥーン2』の世界大会が行われており、あとばさんは「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝チーム「ダイナめう」の一員として2017年に出場した。
 
──喋れるというのはチーム内でのコミュニケーションを取っていくという意味で?
西澤:いや、チーム内のコミュニケーションはわりと誰でも取れると思うんですけど、その先でイベントとか人前に出たりしたときに、まともに喋れないとちょっとしんどいっていうのがあって。その点、あとばるは『スプラトゥーン』の実力も喋りもバッチリで、これはもうピッタリな人材じゃんっていうので声を掛けた感じです。
 
──それで、最後にぴょんさんを誘ったと。
西澤:はい、コロコロさんのこの対談でも確か言ってたと思うんですけど、3人集まってあとひとり誰を誘おうってなったときに、「チャージャーが強い環境になった場合、チャージャーがいないとしんどいね」ってなって。
 
 そのとき、ぴょんは『1』のときブラスターも持ってた、みたいな話があって。「じゃあ、もしチャージャーが弱い環境になっても、他のブキを持てるからいいね」って声を掛けたら、実際はチャージャー以外まったく持たないやつだったっていう(笑)。
 
──なるほど(笑)。いま話を聞いて、実力はもちろんですけど、「人前で話せる」といった、チームとしてのアピールとかブランド力を高められる選手ということも重視して選んだんですね。
西澤:『スプラトゥーン』ってやっぱり大会での賞金がないので。僕は64の『スマブラ』でもずっと活動してたんですけど、賞金制の大会というのは公式はやってこない、というのはそのときの経験で分かっていたので、「これは人気のあるチームじゃないと活動できないな」っていうのがあって。
 
 誘った当時、くろすはツイッターのフォロワーが3万人くらいいたのかな。で、あとばるとぴょんもフォロワー1万人を超えてたんで、そこはもう大丈夫だなっていう感じで見てました。
 
──最初からメディアやイベントへの露出といった活動も視野に入れてメンバーを選んでいった感じなんですね。
西澤:そうですね。
 


▲YouTube動画「第4回スプラトゥーン甲子園」闘会議2019 DAY2 全国決勝大会3:04:54より引用

 
──西澤さんに誘われたとき、あとばるさんは二つ返事でオーケーしたんですか?
あとばる:まあそうですね。「やる?」って言われて、「ああやる」みたいな(笑)。
 
西澤:いま考えると、あとばるアホだなって思うんだよね(笑)。よくわからん奴の言葉に「ああやります」はね、アホだなって。こっち側からみると(笑)。
 
あとばる:いや、チャンスだなと思って(笑)。
 
西澤:そこに食いついてくれたのは嬉しいけどね。
 
──西澤さんも当時はそこまで、あとばるさんと交流はなかった?
西澤:そうですね。ただ、まあみんな学生だったんで、つぶしがきくかなというのはありました。これがわりと歳いっている方だと、逆に誘えなかったと思います。
 
──仕事があったりで、思うように活動できなかったりとかありますしね。続いて、プレーヤーとしてのお互いの印象を教えてください。
あとばる:西澤さんは、とにかく盤面がよく見えているプレーヤーですね。チームの中で1番2番を争うぐらいには盤面が見えていて、その盤面を見てどう動こうっていうのをちゃんと声に出してくれるんです。盤面は見えるけど指示として声に出せるプレーヤーってけっこう少ないので、あまり盤面が見えない僕とかくろすくんからすると声出してくれるだけでありがたいですね。
 
 それで、盤面が見えているが故に、ワンチャンをつかみに行く動きができるので、西澤さんがちゃんと動けている試合っていうのは「おお!勝ったー!」みたいな試合が多いんですよ。で、そういう試合をあとで見返すと、「西澤さんが、ここでこう動いてるから勝てたのか」ていう感じで、甲子園のオンライン大会とかが、まさにそんな動きだったんですけど、そういう動きができるプレーヤーなので、チームメイトとしては大変ありがたいですね。
 


▲オンライン大会決勝のカラマリVSウルトラリベンジャーズの試合では、最後に西澤選手が敵陣に抜けて塗りを広げる動きを見せ、見事に勝利するシーンがあった。
YouTube動画「第4回スプラトゥーン甲子園」オンライン代表決定トーナメント 各地区大会振返り特番3:29:47より引用

 
──西澤さんはいかがでしょうか。あとばるさんをスカウトした立場でもありますが。
西澤:いや、最初はとくにというか、『1』の頃に大会とかを熱心に見ていたわけではないので、「ああこういう選手がいるな」っていう程度の認識だったんです。個人的にガチマッチとかで一緒にプレーしたりはしてて、メインで使っているブキ種とかはわかってましたけど、普段どういう動きをするとかってことまではあんまりわかってなくて。
 
 でも、一緒にチームとしてやっていくうちに、「やべえやつだな」って(笑)。本当に自分ひとりで全部できちゃうというか、勝手に試合を決めてるみたいな動きができるプレーヤーですね。
 
──攻めから守りまでなんでもできるプレーヤー?
西澤:はい。もう全部やってくれるんで、こっちからすると「ありがとう」って感じですね(笑)。
 

次のページへ!!(1/2)