【カブトクワガタ日記】第253回 修羅たちの激闘(1)

こういうのがやりたかった!!

 テコ入れが施され、新たに“激ムズ!ついか虫記念大会”が実装された『カブトクワガタ』の虫相撲大会。これに、刺激的なコンテンツを求めていた俺も脇目も振らずに飛びついて、

 「激ムズ、いいではないか!! ヌルいバトルばかりで眠たくなっていたので、ここらで凶悪な相手と戦わせてくれ!!!

 ↑このように吠えまくった。その発言の裏にはもちろん、

 「いくら強くなろうとも、こっちは強さMAXの戦士ばかりだからな!!ww 負ける要素がねえ!!!ww

 という自信があったのは言うまでもない。

 ところが……!

 前回の記事の続きになるんだけど……!(((( ;゚Д゚)))

 1回戦の相手であるひかりが出してきたユダイクスミヤマクワガタは……!! なんとッ!!!

 !?!?!? いきなり、強さがMAXの500なんですけど!!!((゚Д゚;)) ……え?? ってことは、俺にアドバンテージは……いっさいねええええ!!!!

 そうなんです……!((゚Д゚;))

 “激ムズ!”を冠に付けるだけあって……この大会、マジで修羅しかいないかもしれん!!!(驚) これまでのご神木での戦いや虫相撲大会がレベル1だとしたら……!

 いきなりレベル99を振り切っている限界バトルに突入したってことやんけぇぇえええ!!!www どんだけ極端やねんこのゲーム!!!((゚Д゚;))

 これ、マジでヤバいかもしれん。

 どちらも強さがMAXの500だから、勝負のカギは目押しルーレットが握っているってことだ……! しかも、

 我が軍のケンタウロスオオカブトもひかりのユダイクスミヤマクワガタも冷静戦士(青)だったので、性格勝負はドロー……! ここで主導権を握ることもできなかった……!!

 そして始まった、緊張の目押し合戦。はっきり言って、『カブトクワガタ』のバトルで初めて緊迫の様相を呈してきたわ。

 1本目。

 まず俺が慎重に……!

 ガガン!!

 よし!! フルパワーの88!!! 相手のいちばん強い攻撃も88だから、最悪でもドローに持ち込めるぞ!!

 ひとまず、ホッと胸をなでおろす俺。しかし、この“激ムズ”は、ムシのパワーだけを指しているわけではないらしく……!((゚Д゚;))

 え……!! ひかるのAI、ここでスキル“げんきアップ”を使ってきやがった!!!(驚) まさにここしかない絶妙のタイミングじゃん!!!

 これにより、一時的にユダイクスミヤマクワガタの強さは530まで伸びて……!! さらに、目押しも……!!

 ちょ……!! 確実に93を当ててきやがった!!! つまり、これにて……!!

 ガオンッッ!!!

 ま、まさか……!! 虫相撲大会で1本目を先取されるなんて!! こ、ここ、本気でヤバい大会じゃん……! ムシの攻撃力も、バトルのAIも、いままでの戦いとは雲泥の差だぞ……!!

 こうなってくると、一度でも目押しでフルパワーを外したら……! それだけで致命傷になりかねない。いや、確実にトドメを刺してくるに違いないぞ。

 なのでここは……!!

 目から血が滲むほど画面を凝視して……!!

 よし……!!>< 回転が速くなってきたルーレットながら、どうにか88を当てることができた……!!

 ここで、いままでの虫相撲大会だったら相手がヒヨってショボい攻撃をしてきたんだけど……!!

 この、修羅の国ではだなぁ……!

 ピタリwww

 !?!?! ひかり、フルパワーを外さないのかよ!? つつつ、つええええ!!!

 いかん……! 相手に主導権を握られっぱなしだ……。しかもルーレットがめちゃくちゃ速いので、集中力が切れるとフルパワーを出せない気がする……!

 そこで仕方なく、

 こっちもスキルを発動……! すばやさアップで、ルーレットの回転を遅くしてだなぁ……!

 強引に88を出した!!!

 でも、ひかりの実力も極まっていて……!

 (((( ;゚Д゚)))

 こ、こんなヤツ……倒すことができるのか!!?

 緊迫の、次回に続く。

 

大塚(おおつか) 角満(かどまん)
1971年9月17日生まれ。元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。在職中からゲームエッセイを精力的に執筆する“サラリーマン作家”として活動し、2017年に独立。現在、ファミ通Appにて“大塚角満の熱血パズドラ部!”、ゲームエッセイブログ“角満GAMES”など複数の連載をこなしつつ、ゲームのシナリオや世界観設定も担当している。著書に『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』シリーズ、『折れてたまるか!』シリーズなど多数。株式会社アクアミュール代表。

『カブトクワガタ』公式ツイッター:
https://twitter.com/kabukuwa_info

(C)2023 小学館・うえむらひろし